空間解析ネクサスシンポジウム
ネットワークを解き明かし発見を加速
2025年8月28日(木)
13:00~17:30(開場12:30)

ハイブリッド開催
(東京会場およびZoom配信)


 
 
Block 1
editable text
プログラム  |  会場  |  ご登録はこちら


空間解析は、これまで見過ごされてきたであろう、細胞種全体の組織化、細胞間相互作用、不均一な空間ニッチ、新しい遺伝子プログラム、重要なリガンド-受容体シグナル伝達ネットワーク、そして治療反応の空間バイオマーカーの発見を可能にします。空間生物学の最前線に立つことが、いかにイノベーションを推進する能力の構築につながるのかを探求しましょう。

本シンポジウムでは、空間技術ががん、および神経科学研究の理解をいかに革新しているかをテーマに、この分野を牽引する研究者による招待講演を行います。また、10x Genomicsより相補的なVisiumおよびXeniumプラットフォームの最新の情報をお届けします。


東京会場参加で研究をさらに加速させる特別な特典をご用意しました!

本イベントはハイブリッド形式ですが、 東京会場にご来場いただく皆さまには、より深く、より密度の高い交流を通じて研究を加速させるための特別な特典をご用意しました。

東京会場への参加特典(先着70名様)

  • 講演者および10x Genomicsスタッフとの直接交流:普段なかなか聞けない研究の裏側や、具体的な実験のヒントなどを直接ご質問いただけます。
  • 実験サポートデスクでの個別相談:現在お困りのことや、これから始めたい研究について、専門スタッフに直接ご相談いただけます。
  • 特別価格のご提案:東京会場にご参加いただいた方限定で、XeniumまたはVisium指定製品の特別価格をご案内します。

空間生物学の最前線に触れ、研究イノベーションを加速させる絶好の機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

※本イベントは無料ですが事前登録制が必要です。競合他社・同業他社様のご参加はお断りしています。


講演者
image description
西原 広史先生 MD, PhD

慶應義塾大学医学部 教授/がんゲノム医療センター長

image description
野島 聡先生 MD, PhD

大阪大学大学院医学系研究科 病態病理学講座 准教授

image description
鈴木 絢子先生 PhD

東京大学 大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻
准教授

image description
丸山 千秋先生 PhD

東京都医学総合研究所 脳神経回路形成プロジェクト
プロジェクトリーダー

image description
宮下 聡先生  PhD

国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 病態生化学研究部
室長

image description
Sarah Taylor, PhD

10x Genomics
Head of Business Development

image description
佐藤 勇次 PhD

10x Genomics
シニアサイエンス&テクノロジーアドバイザー




プログラム

PDFファイルはこちら


プログラム

会場

本イベントは【東京会場】および【オンライン配信】のハイブリッド形式で行います。

【東京会場】
限定70名様ですのでお早めにご登録ください。
講演者や10xスタッフとの直接交流・質問など、東京会場への参加特典を多数ご用意しています。

【オンライン配信】
Zoom配信でご参加いただけます。

ご登録時にどちらの形でご参加するか選択してください。

Midtown_Yaesu
東京会場

御茶ノ水ソラシティカンファレンス
Room C
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6

アクセスはこちら


ご登録はこちら

2025年8月28日(木)
13:00~17:30
東京会場またはオンライン